コロナ過の影響か自分でブログを起ち上げたい、ウェブメディアを作りたい、ウェブマガジンを作りたいという相談をよく受けます。
そんな時に便利なのが国産のwordpressテンプレート(テーマ)。
マニュアルとかも日本語なのでよーく読めばウェブが不得意な素人の方でも自分でブログを作って運営できるかもしれません。
もちろんこのテーマでサイト構築の代行をしてほしいというリクエストがあればお手伝いさせていただきます。
いくつか国産のwordpressテーマを紹介します。
SANGO 11,000円
HTMLやCSSでわからないことを検索するとよく出てくるサルワカが作っているワードプレステーマ。
マニュアルや操作もわかりやすいので初心者にもおススメのテーマです。
STORK19 11,000円
STORK19も個人のブロガーがよく使っているテーマ。
スマホでの見やすさ・機能・デザインにこだわったモバイルファースト設計のテーマです。
THE SONIC 780円/月
このサイトで使っているテーマです。
2020年にサービス開始したTHE SONICはサブスクのテーマ。
開発のチームが日々ユーザと対話しながら改善したり新機能を追加したりしているので将来性があると思って使ってみました。
STREETIST 14,300円(税込)
全幅を使ったヘッダーがかっこいいテーマ。
使ってみたいテーマのひとつです。
STILE(スティーレ)14,300円(税込)
STORK19に似てるかな?前に紹介したSTREETISTと同じ会社からの提供です。
デモ
THE THOR(ザ・トール)14,800円(税別)
ブロガー/アフィリエイター向けWPテーマ。
ライターの一覧ページのテンプレートもあり複数人数で運営する情報サイトにも使えそうです。
条件検索のサイトも作れるので求人サイトととにもいいのかな。
なんかあったら使ってみたいなぁと思っているテーマのひとつです。
BLOQ 1ライセンス – 5,980円
海外のテーマによくある感じのモダンな雰囲気のテーマ。
カメラの機材紹介サイトやテクノロジー系のニュースサイトに向いている気がします。
N2 1ライセンス – 5,980円
Nishiki Pro 17,800円 + 税
お試し版(無料)あり
Minimal WP 9,999円
オニマガの方が作っているテーマ。
シンプルなサイトなので写真や文章を見せたい人に向いていそう。
カメラマンのブログにもいいと思います。
制作者のオニマガもおしゃれです。
そのままカフェとかのHPにも使えそうなヴァージョンもあります。
New Standard(Ver3)27,000円 +税
こちらは個人向けというより企業向けかな。
サイトの制作も承ってくれます。
ECサイト向け WooCommerce 専用 WordPress テーマ by Communitycom
¥27,000
https://www.communitycom.jp/tag/%E6%9C%89%E6%96%99%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E/
yStandard 無料
CRAZY WP
夜の街のナイトワークビジネスにも使えるテーマ。
BusinessPress 無料
フッターカスタマイズ(1,500円)を購入すればクレジットも非表示になるのでコストをかけずにシンプルでおしゃれなブログを自分で作りたい方におすすめ。
他にも色々と素敵なテーマがあるのでまた随時追加していきます。たぶん。。。