パーティーカメラチーム講習会
パーティーカメラマンチームは現在約40名のメンバーがいます。
チームのメンバーは最初アシスタントからはじまりそれぞれの技術にあった撮影現場に入り経験をつんでいます。
その為パーカメチームでは常にメンバーの技術と意識向上のため毎週(主に水曜日夜)色んな撮影講習会を開催しています。
↓ベリーダンサーの撮影の練習風景
パーティーカメラチーム講習会内容
パーティーカメラチーム講習会内容は、撮影の基本となる、露出や構図や現場で使えるストロボを使ったライティングやフォトショップや動画編集ソフトの使い方などの撮影技術の講習会をしています。
撮影技術以外にも営業講座やマーケティング、ウェブ制作、パーティー音楽の歴史、ベリーダンス体験レッスン、正しいチップの渡し方、英会話レッスンなどという直接撮影には関係ないけどパーカメをしていると必要だと思うことはどんどん講座を企画してみんなで知識や経験を共有しています。
パーティーカメラマンとして必要なコトは撮影技術だけではない
パーティーカメラマンとして撮影をお仕事にさせていただいていて思うのは撮影の技術はもちろん大切なのですがそれ以外の何かがパーカメには必要な気がします。
「パーティーカメラマンとして必要なコトは撮影技術だけではない」と僕は考えています。
それは人間性だったり撮影以外の知識や人脈だったりするかもしれません。
逆に”それ”がない人はいくら撮影技術が高くてもうちのチームにはあわないような気がします。
なにが”それ”になるかはカメラマンそれぞれの個性や経験だと思いますが、その個性や経験をシェアしあえるようなチームが出来たら結構すごいことじゃないかと思い毎週色んな講座の企画をしています。
名古屋にも色んなカメラ教室やフォトレッスン、カメラサークルなどがありますが撮影技術以外の講座をこんな風に企画している教室やグループはないんじゃなかなぁと自負します。
パーティーカメラマンチームメンバー募集中
写真が好きで「週末カメラマンになってみたい」、「将来はカメラマンになってみたい」、「コスプレするのが好きな方」、「プロカメラマンの世界を覗いてみたいなど思っている方」、「写真の学校に行っているけど色んな社会人カメラマンと交流してみたい方」などいたらパーティーカメラマンチームに登録して一緒に色んな勉強をしたり撮影をしたりしてみませんか?