カメラマンになるきっかけとパーティーカメラマンのヒストリー

記録カメラマンとしてキャリアをスタート

カメラマンになる前僕はNaYOGAというNPO法人を主宰していて健康や環境、ヨガをテーマにしたイベントを企画していました。
NaYOGAのイベント記録写真を残したいと思いカメラを購入し自分の為に撮影をはじめました。

大きなイベントはオフィシャルのプロカメラマンが入ることがありましたが、NPOなどの小さなイベントにはカメラマンが入る予算がなくスタッフが記録撮影をしていました。
そこでNaYOGAと同じような活動をしているNPOやヨガのコミュニティで活動をしている人たちを同じ目線から撮影で応援したいと思い独学で撮影を学びカメラマンをはじめました。

記録カメラマンからパーティーカメラマンへ

「自分もパーティーを楽しみながら参加者の楽しんでいる様子を撮影する」パーティーカメラマンはそんなカメラマンです。
「カメラマンだって楽しいほうがパーティーは盛り上がるんじゃないかな?」
そう思った僕はパーティーやイベントなどで参加者と同じように楽しみながら撮影をはじめました。

パーティーによっては楽しいコスチュームや仮装をして撮影しているうちにパーティーカメラマン(通称:パーカメ)と呼ばれるようになりました。

ロールモデルは、L.A.在住のフォトグラファーコブラスネーク

当時の僕のアイドルはmark hunter(thecobrasnake/コブラスネーク)というカリフォルニア出身のパーティーフォトグラファーでした。

コブラスネークはパーティーのバックヤードでモデルやセレブ、芸能人などのスナップ撮影をしてウェブサイトthe-cobra-snakeにアップしていました。
そこにアップされるのは、きれいに着飾ってレッドカーペットにいるセレブ達ではなく泥酔したり絶叫したりしているパーティーのリアルな姿でした。
僕はコブラスネークに影響されて「パーティーカメラマン」と名乗りコブラスネークをまねてブログやSNSで写真をアップしていきました。

撮影の依頼者は名古屋セレブの皆さまにとどまらず名古屋最大のクラブiDCafeの仮装パーティーをはじめクラブやDJイベントの撮影も増え、趣味でやっていたベリーダンスのショーの撮影も増えてきて昼夜問わずパーティーやイベントを撮影しまくり名古屋のパーティー界隈では「パーカメ」「パーティーカメラマン」と呼ばれるようになりました。

東日本大震災と再スタート

パーティーカメラマンは通称パーカメとして名古屋のパーティー好きの人々の中に浸透していきました。
そんなパーティー三昧の日々を送っていた時に2011年3月11日に東日本大震災が起きました。
世の中は自粛モードになりイベントやパーティーは次々と中止になりNPOの活動も東日本大震災のチャリティーじゃないとやってはいけないような雰囲気になりました。
ふざけた格好でパーティーの撮影なんかしていてはいけないような気になりパーティーカメラマンもやめようと思いました。
しかし

「こんなときだからこそみんなが楽しむ姿を撮影してパーティーに行けない人もハッピーになってもらえるようようなことをしたい!」

そう思いその時やっていたウェブ制作の仕事やNPOの運営を全部ストップしてパーティーカメラン中心の生活にシフトしました。

そして僕と同じようにパーティーカメラマンをやりたいという人を集めてパーティーカメラチームを作りました。

新しいパーティーカメラマンを指導しながらみんなで毎日パーティーを撮影しまくりました。
パーティーカメラチームは最大で約50名ほどに増えましたが2年間のパーカメチームの活動でチームでの撮影は一旦終了し原点に戻り1人で活動することにしました。

坂野旬(JUN BANNO)

坂野旬(JUN BANNO)

フォトグラファー、ウェブディレクター 主な活動拠点:愛知県名古屋市、北海道小樽市

関連記事